今回紹介する見逃し動画配信は、NHKサイエンスZERO「極小スケールの“ものづくり大革命”DNAオリガミ」です。
再放送:3月7日土曜午前11時00分~ 午前11時30分
今回のサイエンスZEROはDNAの塩基配列の紐を編み物の様に自由自在に絵が描かれる「DNAオリガミ」の最前線を紹介します。
DNAナノテクノロジーの分野で
2006年の発表以来、
ナノ構造体の形成手法として注目されているが
DNA オリガミ(origami)です。
遺伝情報を伝える記録媒体のDNAを、
直径わずか2ナノメートルの
“紐”として利用、
DNAの「塩基配列」の規則性を利用し
編み物のように自由自在に形を作る事が可能です。
更に医療分野においても
ナノザイズのロボットにより
癌細胞を攻撃する実験に成功し
癌治療への応用が期待されています。
今回の投稿は放送内容のレビューと共に
サイエンスZERO[DNA オリガミ origami]を
・ 途中から観た
・ もう一度観たい
・ 再放送(3月7日)まで待てない
という方の為に
「サイエンスZERO」の見逃し動画配信を観る方法を紹介します。
「サイエンスZERO」は、U-NEXTの
見逃し動画配信で31日視聴用のポイントを使って間実質無料で、ご覧になれますよ。
DNAオリガミ(origami)放送内容
冒頭はDNA折り紙で作成したイラストを紹介しました。

このイラストはDNA、
デオキシリボ核酸の
「塩基配列」の性質を使い描かれた物です。
髪の0.1ミリメートル以下
1マイクロメートル以下、
ウイルスと同じサイズの絵が描けます!
スポンサードリンク
仕組み
DNAを構成するヌクレオチド
アデニン(A)、
チミン(T)、
グアニン(G)、
シトシン(C)
の規則的につながる
「塩基配列」を利用し
長い1本鎖の紐の様なDNAに
多数の短い1本鎖DNAを
何本も繋ぎ合わせる事により絵を描くことに成功しています。
折り紙というよい編み物と呼んだ方がしっくり来るかもしれません。
この事例では大腸菌に感染するウイルスのDNAを使用しています。
DNA オリガミでの絵の描き方
DNAオリガミ用の設計図「Cadnano」をPCで使用します。
DNAオリガミ用の設計図で絵を描いたら
いろいろな種類のDNAを混ぜて
90℃まで温めてゆっくり3時間待ちます。
するとナノサイズの絵が完成します。
平面的な絵だけでなく球体など立体的な物も組み合わせる事が出来ます。
またDNA以外の物質をつなげる事も可能なのでナノサイズのロボット!!も開発されています。
スポンサードリンク
DNAオリガミで作ったロボットで癌治療も!?
アメリカ・アリゾナ州立大学の
DNAオリガミを研究する
Hao Yanバイオデザイン研究所分子設計
バイオミメティクスセンター長は
90nm×60nmのナノロボットの作成に成功しました。
そしてマウスを使い、腫瘍に栄養を送る血管を凝固させ腫瘍を食い止めるという癌細胞の攻撃に成功しました。
心配される癌細胞以外への被害も無く、そのナノロボットが体内で増殖するなどし、最悪脳に達した場合脳卒中などの副作用を引き起こすなど心配された症状もありませでした。
分子ロボット
日本でも東京工業大学
情報理工学院・瀧ノ上正浩准教授、
石川大輔研究員(現首都大学東京)、
東北大学・鈴木勇輝助教、
東京農工大学・川野竜司准教授、
東京大学・大学院総合文化研究科
柳澤実穂准教授、
京都大学・遠藤政幸准教授らの
研究グループによりDNAオリガミによる人工細胞微小カプセルの開発に成功 しています。
DNAオリガミによる人工細胞微小カプセルの開発に成功 -機能をプログラム可能な分子ロボットの開発に期待- https://t.co/bpNjLBgHLe
— 京都大学 (@univkyoto) September 24, 2019
将来的には
分子センサーや分子コンピュータによる
感覚や知能を持った分子ロボットや、
生命科学の工学的研究、
薬剤送達等の医薬研究への応用が期待されています。
分子ロボティクス倫理綱領
DNAオリガミなどDNAナノ技術や
分子ロボットのような
最先端技術の研究開発においては、
お手本となるような先行研究が有りません。
そこで、何はして良くて、何はしていけないのか?
などを研究者自らが判断するための倫理が必要となっています。
その上で研究者が守らなくてはならない原則を定めた「分子ロボティクス倫理綱領」が作成されたそうです。
DNA オリガミ origamiを見逃した方に見逃し動画配信のお知らせ
サイエンスZEROを
見逃した場合、不定期ですが
再放送で観る事が出来ます。しかし再放送で観るよりも
動画配信がオススメです。サイエンスZEROの再放送は
不定期で特に事故や事件などがあると
先送り、あるいは中止されてしまいます。再放送を見ようと録画をセットしていたら
ニュース特番が録画されてた!
容量不足で録画エラーになってた!といった経験は有りませんか?
そんな経験がある方にオススメなのが
「サイエンスZERO」を
見逃し配信を動画サイト[U-NEXT]で見る事です。[U-NEXT]は、NHKオンデマンドのサービスを使っているので
「サイエンスZERO」の他、![]()
■ ブラタモリ
なども配信されています。
ポイントで実質無料視聴可能!
U-NEXTの作品は、見放題の動画と
ポイントを利用しての動画の二通りが有ります。「サイエンスZERO」は
見放題では無くポイント制の動画で
110円(110ポイント)での視聴ですが
初回に与えられる600円分のポイント
を利用し、実質視聴無料で観る事が出来ます。詳しく説明すると
U-NEXTは月額1990円(税抜)なのですが、
31 日間トライアル登録をすると、
ビデオ見放題サービス 1,990 円分を
31日間試すことができ、更に、
600円分のポイントがもらえます!!
この初回視聴用にプレゼントされる
600円分のポイントを利用して
「サイエンスZERO」
の見逃し配信動画を
実質無料で観ることが出来るのです。サイエンスZEROの見逃し配信
[U-NEXT]で視聴はコチラ!
ポイント制の動画とは?
ポイント制の動画とは
有料の動画で「◯◯日レンタル」
などのジャンルの動画です。サムネイルに「P」のマーク
が表示されている動画が
ポイント制の動画です。ここではNHKオンデマンドの
「サイエンスZERO」
を紹介します。![]()
U-NEXTの「サイエンスZERO」の見逃し配信ページ
に表示される番組のサムネイルの右上に
Pのマークが有ります。
↓↓↓↓
「サイエンスZERO」
の場合110円 (税込)レンタルです。![]()
サイエンスZERO 動画はU-NEXTで110円
この場合、600ポイントの内
110ポイントを利用して
実質無料で視聴が可能です。![]()
U-NEXT 見逃し動画サイエンスZEROは600ポイントの内110ポイント使用で実質無料
U-NEXTとは
U-NEXTとは
見放題80000本以上、
レンタル作品50000本を配信している
国内最大級の動画配信サービスです。
(2019 年 1 月 1 日時点)
パソコンだけではなく、
いつでもどこでも、スマホでも視聴できますよ。
登録は5分ほどでできてしまいますし、
解約もスマホで簡単にできますよ。
サイエンスZEROの見逃し配信
[U-NEXT]で視聴はコチラ!
2019年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT
サイトにてご確認ください。
![サイエンスZEROの見逃し動画配信を [U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴はコチラ!](https://i0.wp.com/xn--68j8lkb3fx68qve5b6y3as2k.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/s_zero-1.png?w=1256&ssl=1)









