MBS系列「教えてもらう前と後」
第54回「食卓がガラッと変わる絶品ご当地タレ第2弾」
絶品タレナンバーワンを決める為
● ご飯の友
● 生姜焼き
● 冷奴の3部門に合うタレをスタジオのゲストが実食し決定しました。
「冷奴」に合う絶品タレとして以下の3種類が賢人によって選ばれました。
● 佐伯ごまだし
● 大葉ソース
● おいしい大豆マヨたれ
この3種類からスタジオでの実食で「冷奴に合うタレNo.1」に選ばれたのは「佐伯ごまだし」でした。
佐伯ごまだし
調味料ソムリエ西村さんのオススメのタレです。
大分県佐伯市のご当地タレで冷奴にのせると、大豆、魚、ゴマが三位一体になり、最高のハーモニーを奏でます。
ごまだしは佐伯市のご当地料理です。
すったごまに焼き魚と調味料を合わせて作るゴマ出汁です。
佐伯市では「うどん」にのせてから溶かして頂くそうです。
平均年齢70歳の漁師の奥様方「漁村女性グループめばる」
朝、漁港で仕入れたアジを下処理し焼き上げ、小骨をひとつひとつ丁寧に取り除いて作ります。
冷奴には勿論、お茶漬けおオススメです!
佐伯ごまだしのレシピ本
佐伯ごまだしのレシピ本もありますよ♪
大葉ソース
坂口さん選んだのが「大葉ソース」です。
大分県の大葉を刻み、塩、ニンニク、オリーブオイルのみで作ったソースです。
パスタと合わせてジェノベーゼ風パスタや魚にかけてカルパッチョに!
おいしい大豆マヨたれ
セレクトショップippin中塚さんのオススメは「おいしい大豆マヨたれ」864円(税込)
神奈川県厳選素材の大豆マヨ!
賢人の中塚さんご本人が作る万能タレです。
甘み、香ばしさ、旨味、栄養すべてを兼ね備えた万能タレです。
糖度と栄養素が高い大豆、北海道産音更大袖振(おとふけおおそでふり)をタップリと使うことで大豆本来の甘みを感じるタレに仕上がっています。
お米と炊き上げれば、大豆が香る炊き込みご飯や鶏肉と合わせて棒々鶏のソーズに!
マヨたれと言ってもマヨネーズがはいっているのではなく、マヨネーズの様に何にでも合うという意味です。
お取り寄せはお電話でどうぞ!
【住所】神奈川県鎌倉市御成町13-25
【TEL】0467-38-7015
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】水曜日
教えてもらう前と後 見逃し動画配信
教えてもらう前と後 見逃し動画配信はMBSのホームページ(MBS動画イズム)上で1週間視聴が可能です。
教えてもらう前と後「食卓がガラッと変わる絶品ご当地タレ第2弾」&「教えてもらう“マジック”の前と後」の見逃し動画配信はコチラ
まとめ
ご飯の友No.1「土佐の赤かつおにんにく」はコチラに投稿しました。
ご飯の友「小豆島食べるオリーブオイル」はコチラに投稿しました。
生姜焼きNo.1のタレ!万能おかずしょうがはコチラに投稿しました。
本日は最後までご覧いただきありがとうございました。